おかりんのハテナ

このブログを読むと思考が変わりますので行動も変わる

小学生1年生でも、今すぐできます!早起きのメリット、早起き習慣を定着させる為に

こんにちは。

オカリ放送と言います。

 

私のブログでは

 

主に日常生活していく上で

 

こういうことを知っていたら

こういう選択肢があったのになぁ

という思考する手段が増えることを

 

執筆しております。

 

これをする事によって

 

これからの生活スタイルも改善して

より充実した生活スタイルを定着させれると思いますので

 

今回は前回評判が良かった

 

早起きシリーズ

 

続編として、難題な

 

早起きを定着させる為の

 

手段を伝えていこうと思います。

 過去記事はこちら

     

teruu862.hatenablog.com

 

最後までスクロールしたら

行動に移して見て下さい。

 

きっと、上手く行くと思います。(確定はできませんが)

f:id:teruu862:20210403215908p:image

 

という訳で早速なのですが、前のブログを見てない方のためにちょっとだけど

復習だてらに早起きのメカニズムの説明をしますね。

 

早起き

f:id:teruu862:20210403233048p:image

人間は体内時計に支配されているので

 

寝る時間と起きる時間をセットで考えないと早起きは不可能に近い

 

ということでしたね。

 

詳しく知りたい方は是非ブログで

確認して下さいませ。f:id:teruu862:20210403232850p:image

 

という事で今回の内容に行きます。

 

 

ここからが今回の内容

 

早起き習慣の

ポイントは

 

負荷をかけ過ぎないのがコツです。

 

前のブログと内容が少しかぶるかもしれませんが、

 

いつも7時に起きている人が「よし、明日から5時に起きる習慣を決めるぞ

 

見たいな事は決してやってはいけません。

 

体が壊れるし、3日坊主になるオチです。

f:id:teruu862:20210404144109p:image

 

ですから

 

まずは自分にとって

 

・一番の芯はなんですか?

ボトルネックは何ですか?

 

という事を先ずは洗い出して下さい。

 

・寝る時間

・ご飯食べる時間

・帰宅の時間

 

どれかの時間が必ず遅くなるポイントがあるはずです。

 

そこを先ずは速く済ませて寝る時間の確保。

 

これが先ずは第一関門になります。

 

寝る時間を決めて必ずそれを守る。

 

なぜ守れないのかを、自分でデータをとってボトルネックを出して下さい。

 

ボトルネックは毎回邪魔をしてるのでその時間を極力削ります。

 

これを3週間くらいかけて習慣にして行きましょう。

 

間違っても強引に削らないように、10分、20分位から1時間、2時間でやったら間違いなく失敗しますので。

 

ポイント

f:id:teruu862:20210405162830p:image

 

徐々にズラす

 

焦らない事です。

最初が肝心ですから。

 

小さな習慣からです。

小さな習慣を積み上げた先にあるのが

早起きというスキル

 

なのですから。

 

 

じゃあ一体

 早起きを身につけるのに

 

どれくらいの

 スパンが必要なのか?

 

 

f:id:teruu862:20210405163536p:image

結論

最低でも3ヶ月

 

です。

 

長いですね。

 

という内容でした。

 

けど

早起きは3ヶ月かけてでも定着して行ったとしてもメリットが有ります。

 

ここからはそのメリットについて執筆して行きます。

 

早起きのメリット

f:id:teruu862:20210531122316j:image

 

朝型人間は圧倒的な集中力を知っているのです。

 

どういう事かと言いますと

 

時間は均等なペースで24時間流れていますが、心のエネルギーは24時間で均等に消費されないからです。

 

心のエネルギーは朝が最も高く、だんだん消費されていき、日頃の商談、上司との対応で段々消費され、残業時間にもなるともうほとんどの人は使い尽くされているのです。(なのでサービス残業が常態化した原因でもあるのです、そんな状態なら効率的に仕事出来ないじゃないですか)

 

しかもそのエネルギーで、納期の為に頑張らないとかとか、取引先優遇で仕事をするならば、かかってくるストレスは、多大なので毎日の業務に差し支える訳です。(元気良く働いてもらわなければ会社は儲からないので)

 

つまり

朝型の生活を送っている人は、このメカニズムを体験的に理解しているのです。

 

ですので、朝型人間は朝イチに最も重要な仕事を済ませるのです。

 

朝型のメリット

f:id:teruu862:20210531122358j:image

達成感

 

が有ります。

 

重要な仕事を主導的に済ませることで、残りの業務を自分でコントローラーでいじっている感覚になります。

 

例えばスト2(古い例えですいません)でガイルに最初に遭遇したら、ラッキーと思いますよね?(私ガイル嫌いだった、サマーソルトキックに何回KOさせられたのか)

 

後々が楽なのです。変なものを先に片付けて余った時間を別に使えたりとか)

 

同じことをするにしても早めに片付けたら気が楽ですよね。(後々パワーアップしてしますからね!)

 

出来になるから無意識のうちに心のエネルギーも消耗しているのです。

 

なので効率が下がって残業に突入、帰ったら22時、風呂,飯,寝るの繰り返し。

 

に繋がるのです。(ちょっと話が飛躍しましたがニュアンスは伝わったとは思います)

 

ですので精神的な快適性が違うという事になります。

 

で話が飛躍しますが

 

最大なメリットは

 

・自信が持てるようになる

・セルフイメージが持てるようになる。

 

セルフイメージとは自分のイメージ、自己評価です。

 

これは日々の生活習慣の中でもかなり変化してきますので、日頃から意識して、自分の自信を持ちましょう。

 

早起き習慣を1ヶ月、3ヶ月,1年と続けたら

 

もし、早起き習慣を1ヶ月,3ヶ月、1年と続けたらどういう未来が待っているでしょうか?

 

先程も書きましたが、他人に左右されない自信がつきます。

 

自信をつけるのに良い方法は

 

自分で決めた習慣を継続すること

 

です。

f:id:teruu862:20210531122440j:image

自分で決めた事を守れなかったら「ダメだ、こりゃ」(いかりやさんの言葉)が

出てきますが、守れた場合は、自分にOKが出せるのです。

自信が高まると、それだけで人生の充実感、日々の充実感が得られるのです。 

 

以上を持ちまして早起きの習慣のを定着させる為の方法と朝型人間になるとどうなるのかを説明しました。

 

もう一度簡単にまとめますと

 

・早起きするのは結構スキル的には難易度は高い、人間は体内時計に支配されているから,徐々に慣らしていく、3ヶ月ペースで。

・朝型人間は自己肯定感が上がる、最初に難しい案件をこなすことで心の消耗を最小に抑える事が出来るから。

 

 早起きは自分に自身がつく、日々の生活の中に充足感が得られるのです。

 

以上を持ちまして今回の記事は終了になります。

 

私のブログでは主に

f:id:teruu862:20210531122834j:image

こういうことを知っていたら,

こういう行動出来る

こういう思考が出来る

 

など日常のものの考え方に変化が訪れ、結果今以上に、人生の選択肢に無駄がないように選択が出来るような思考のブログを執筆してますので、

 

これからもオカリ放送を宜しくお願いします。

ドメインをとって自分をアピールしよう

 

YouTubeです。


www.youtube.com